赤と緑
2006年11月9日赤と緑はドラフトでは間違いなく弱い部類に入るんだけど
赤緑っていうアーキタイプはなかなか強い。
キーカードは《獣群のナール/Herd Gnarr》
勝ちパターンはゴブリントークンからの《数の力/Strength in Numbers》など。
必要なパーツを挙げると
《獣群のナール/Herd Gnarr》
《巣穴からの総出/Empty the Warrens》
《数の力/Strength in Numbers》
《ナントゥーコのシャーマン/Nantuko Shaman》
《宝革スリヴァー/Gemhide Sliver》
《サリッドの発芽者/Thallid Germinator》
《サリッドの殻住まい/Thallid Shell-Dweller》
これらの得点が赤緑では高くなる。
比較的安いパーツで組めるのも赤緑の利点だと思う。
基本はサリッドデッキと同じなんだけど、黒バージョンよりも爆発力があり、よりアグレッシヴな動きができるようになるはず。
機会があったら試してみようと思う。
赤緑っていうアーキタイプはなかなか強い。
キーカードは《獣群のナール/Herd Gnarr》
勝ちパターンはゴブリントークンからの《数の力/Strength in Numbers》など。
必要なパーツを挙げると
《獣群のナール/Herd Gnarr》
《巣穴からの総出/Empty the Warrens》
《数の力/Strength in Numbers》
《ナントゥーコのシャーマン/Nantuko Shaman》
《宝革スリヴァー/Gemhide Sliver》
《サリッドの発芽者/Thallid Germinator》
《サリッドの殻住まい/Thallid Shell-Dweller》
これらの得点が赤緑では高くなる。
比較的安いパーツで組めるのも赤緑の利点だと思う。
基本はサリッドデッキと同じなんだけど、黒バージョンよりも爆発力があり、よりアグレッシヴな動きができるようになるはず。
機会があったら試してみようと思う。
コメント