エクテン調整記?
2008年1月8日ドメインズーにドランが入ったらどうなるんだろうか・・・。
ゴブリンに対して消耗戦仕掛けるときにはそこそこ強いし、親和に対しては頭蓋囲いの回答になる。
3マナってのがちょっと重いけど、コンボデッキ以外に対しては強そうだし、あとはマナカーブだけ調整すれば悪くない動きをする。
ファイナルズでもハンデス+ドランっていうデッキがあったしね。
ドメインズーに限らず、ドランっていうクリーチャーは環境のビートダウンに対する回答になり得るんじゃないかな?
あと、ドメインズーのビートダウンに対するサイドボーディングについて考えてみた。
今まで俺はボブを全抜きして、サイドのアンチカードと入れ替えるつもりやった。けど、それは間違いで、本当に抜くべきは勇丸やった。
2/2なんていう中途半端なクリーチャーよりも、アドバンテージの方が絶対ほしい。
ライフの損失は十手でカバーできる。
ゴブリンに対して消耗戦仕掛けるときにはそこそこ強いし、親和に対しては頭蓋囲いの回答になる。
3マナってのがちょっと重いけど、コンボデッキ以外に対しては強そうだし、あとはマナカーブだけ調整すれば悪くない動きをする。
ファイナルズでもハンデス+ドランっていうデッキがあったしね。
ドメインズーに限らず、ドランっていうクリーチャーは環境のビートダウンに対する回答になり得るんじゃないかな?
あと、ドメインズーのビートダウンに対するサイドボーディングについて考えてみた。
今まで俺はボブを全抜きして、サイドのアンチカードと入れ替えるつもりやった。けど、それは間違いで、本当に抜くべきは勇丸やった。
2/2なんていう中途半端なクリーチャーよりも、アドバンテージの方が絶対ほしい。
ライフの損失は十手でカバーできる。
コメント