グルール多すぎ / ヒストリック
2020年3月20日 Magic: The Gatheringプラチナ帯に辿り着いたら、グルールと当たりまくって一進一退。
ただ、「死の国からの脱出」はグルールアグロに対して、メインはそれほど不利じゃないことも分かってきた。
「石とぐろの海蛇」と「マーフォークの秘守り」がかなり時間を稼ぐので、ブン回りさえされなければ、だいたいコンボが間に合う。
問題はむしろサイドプラン。
「ジェスカイ・フレンズ」プランを試してみたところ、「探索する獣」や「エンバレスの宝剣」がきつくて、あまり良い手では無いことが分かった。
「クルーグの災い魔、トラクソス」も試してみたけど、相手の「燃えがら蔦」がさらに強いカードになるだけだった。
「再燃するフェニックス」は活躍する可能性があるけど、相手は「溶岩コイル」もサイドインしてる。
やはり12枚くらい入れ替えてミッドレンジに変形サイドした方がいいんだろうか。
----------------------------------------------------
メインデッキに1枚だけ「一瞬」を入れておくべきかもしれない。
相手が「ナーセット」を出していると、コンボのフィニッシュである「ジェイス」勝ちが出来なくなる。
----------------------------------------------------
たいていのデッキには、サイドからもメインプランで行った方が強そう。
特に先手なら、60枚をメインボードに戻して4~5キル目指した方がいいかも。
ただ、「死の国からの脱出」はグルールアグロに対して、メインはそれほど不利じゃないことも分かってきた。
「石とぐろの海蛇」と「マーフォークの秘守り」がかなり時間を稼ぐので、ブン回りさえされなければ、だいたいコンボが間に合う。
問題はむしろサイドプラン。
「ジェスカイ・フレンズ」プランを試してみたところ、「探索する獣」や「エンバレスの宝剣」がきつくて、あまり良い手では無いことが分かった。
「クルーグの災い魔、トラクソス」も試してみたけど、相手の「燃えがら蔦」がさらに強いカードになるだけだった。
「再燃するフェニックス」は活躍する可能性があるけど、相手は「溶岩コイル」もサイドインしてる。
やはり12枚くらい入れ替えてミッドレンジに変形サイドした方がいいんだろうか。
----------------------------------------------------
メインデッキに1枚だけ「一瞬」を入れておくべきかもしれない。
相手が「ナーセット」を出していると、コンボのフィニッシュである「ジェイス」勝ちが出来なくなる。
----------------------------------------------------
たいていのデッキには、サイドからもメインプランで行った方が強そう。
特に先手なら、60枚をメインボードに戻して4~5キル目指した方がいいかも。
コメント