ジャイルーダ / M21スタンダード
2020年7月3日 Magic: The Gathering
相棒ルールが変更されてからずっと思ってたんやけど、
ジャイルーダは相棒にしなくても強いんじゃなかろうか?
高確率で「若き群れのドラゴン」を超えるんだぜ?
というわけで、こんなデッキを組んでみた。
------------------------------
【シミックジャイルーダ】
相棒
1 集めるもの、ウモーリ (IKO) 231
メインボード
4 樹上の草食獣 (WAR) 149
4 楽園のドルイド (WAR) 171
3 マラリーフのピクシー (ELD) 196
3 トレイリアの大魔導師、バリン (M21) 45
3 渡る大角 (IKO) 165
3 真面目な身代わり (M21) 239
4 灯の分身 (WAR) 68
3 巨大猿、コグラ (IKO) 162
4 深海の破滅、ジャイルーダ (IKO) 221
2 終末の祟りの先陣 (RNA) 124
4 ギャレンブリグ城 (ELD) 240
2 寓話の小道 (ELD) 244
4 神秘の神殿 (M20) 255
4 繁殖池 (RNA) 246
5 島 (THB) 251
8 森 (THB) 254
サイドボード
未定
------------------------------
「トレイリアの大魔導師、バリン」と「真面目な身代わり」のおかげで、「ジャイルーダ」まで耐えやすくなったところがポイント。
「バリン」は「ジャイルーダ」でめくれてもプレイできないけど、その代わり「巨大猿、コグラ」とのシナジーがある。
「巨大猿、コグラ」は4枚の「ギャレンブリグ城」によって、実質5マナでプレイできる。
「ウモーリ」は、たまたまクリーチャーのみの構成になったので採用した。なかなか悪くないけど、必須というわけではない。
「深海住まいのタッサ」は不採用。手札にきて弱いカードはなるべく採用したくないので。
まぁ「灯の分身」と1枚入れ替えるのはアリかもしれない。「バリン」とのシナジーも一応あるし。
ジャイルーダは相棒にしなくても強いんじゃなかろうか?
高確率で「若き群れのドラゴン」を超えるんだぜ?
というわけで、こんなデッキを組んでみた。
------------------------------
【シミックジャイルーダ】
相棒
1 集めるもの、ウモーリ (IKO) 231
メインボード
4 樹上の草食獣 (WAR) 149
4 楽園のドルイド (WAR) 171
3 マラリーフのピクシー (ELD) 196
3 トレイリアの大魔導師、バリン (M21) 45
3 渡る大角 (IKO) 165
3 真面目な身代わり (M21) 239
4 灯の分身 (WAR) 68
3 巨大猿、コグラ (IKO) 162
4 深海の破滅、ジャイルーダ (IKO) 221
2 終末の祟りの先陣 (RNA) 124
4 ギャレンブリグ城 (ELD) 240
2 寓話の小道 (ELD) 244
4 神秘の神殿 (M20) 255
4 繁殖池 (RNA) 246
5 島 (THB) 251
8 森 (THB) 254
サイドボード
未定
------------------------------
「トレイリアの大魔導師、バリン」と「真面目な身代わり」のおかげで、「ジャイルーダ」まで耐えやすくなったところがポイント。
「バリン」は「ジャイルーダ」でめくれてもプレイできないけど、その代わり「巨大猿、コグラ」とのシナジーがある。
「巨大猿、コグラ」は4枚の「ギャレンブリグ城」によって、実質5マナでプレイできる。
「ウモーリ」は、たまたまクリーチャーのみの構成になったので採用した。なかなか悪くないけど、必須というわけではない。
「深海住まいのタッサ」は不採用。手札にきて弱いカードはなるべく採用したくないので。
まぁ「灯の分身」と1枚入れ替えるのはアリかもしれない。「バリン」とのシナジーも一応あるし。
コメント