無色ランプver6 / ヒストリック

メインボード
4 守護像 (JMP) 467
4 精神石 (WTH) 153
4 精神迷わせの秘本 (M21) 232
4 魂の粉砕 (ZNR) 127
4 神の怒り (AKR) 46
2 真面目な身代わり (M21) 239
3 大いなる創造者、カーン (WAR) 1
1 ウルザの後継、カーン (DAR) 1
3 見捨てられた碑 (ZNR) 244
3 人知を超えるもの、ウギン (WAR) 2
2 精霊龍、ウギン (M21) 1
2 ザルファーの虚空 (DAR) 249
1 オラーズカの拱門 (RIX) 185
4 霊気拠点 (KLR) 279
4 産業の塔 (KLR) 285
4 シェフェトの砂丘 (AKR) 329
4 イフニルの死界 (AKR) 302
4 神無き祭殿 (RNA) 248
2 平地 (UST) 212
1 沼 (UST) 214

サイドボード
1 ガラスの棺 (ELD) 15
3 スカイクレイブの亡霊 (ZNR) 39
2 影の評決 (ZNR) 124
1 トーモッドの墓所 (M21) 241
1 墓掘りの檻 (M20) 227
1 魔術遠眼鏡 (ELD) 233
1 ウルザの後継、カーン (DAR) 1
1 神秘の炉 (M20) 233
1 見捨てられた碑 (ZNR) 244
1 領事の旗艦、スカイソブリン (KLR) 272
1 隕石ゴーレム (JMP) 474
1 絶え間ない飢餓、ウラモグ (BFZ) 15

--------------------------------------------

メインは《魂の粉砕》の方が勝率良さそう。
シングルシンボルのインスタントってところが強い。

《真面目な身代わり》は、《ウルザの後継、カーン》よりも感触が良かった。
ただ、基本地形を多く入れることが出来ないので、1枚か2枚が限度だと思う。
まぁ《ザルファーの虚空》を諦めるって手もあるけど。

このデッキの《オラーズカの拱門》は消耗戦でかなり強いので、1枚だけ入れるのがオススメ。

サイドボードの《影の評決》は、アグロデッキ全般に加えて、サクリファイスやアルカニストに対してサイドインする。
サイドボードとしては《墓掘りの檻》の方が多方面を見ているものの、結局は《削剥》などで対策されているので、現状ではあまり強い感じがしなかった。

そもそもサイドボードのスロットが少ないので、汎用性が高い《スカイクレイブの亡霊》を多めに採用。まぁここはもう少し検討の余地がある気がする。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索